冬の住宅火災は特に気をつけましょう!
2019年01月26日
こんにちは☆
鹿児島市真砂本町にある不動産屋さん《睦和商事》です(。・ω・)ノ゙
今日は今シーズン一番の寒気が入ってきています。
皆さんも暖房設備もフル稼働と思いますが改めて
住宅火災の主な出火原因や防ぐポイントについて書いていきます。
自分には関係ないと思ってはいけませんよ!!
ストーブによる火災
今日もフル稼働と思いますが・・・
実は、ストーブによる火災の多くは、電気ストーブによるもので、近くに燃えやすいモノを
置いたことで着火し、出火しています。
この火災を防ぐには、周囲に燃えやすいモノを置かないこと、
外出時や就寝時には必ずストーブを消すことです。
また、危険なのが、ストーブの近くで洗濯物を乾かしてしまうことです。
洗濯物が何かの拍子に外れ、近くにあったストーブに覆いかぶさり、それが原因で火災になってしまいます。
もしかしたら、今でも洗濯物を早く乾かすために、ついやってしまう方もいるのではないのでしょうか?
これは危険ですので十分に注意しましょう。
コンロによる火災
コンロの火をつけたまま放置したり、忘れてしまうことで出火してしまいます。
また、着ている服に火が燃え移り、特に高齢者の方が多くなくなっているようです。
この火災を防ぐためには、調理中にコンロからはなれないこと、コンロの周りには燃えやすいモノを
置かないこと、火がなべ底からはみ出さないように調節するなどがあります。
また、防炎製品のエプロンやアームカバーの使用、安全機能(Siセンサー)付
のコンロを使用するなどで対策するのもおススメです。
また、高齢者の方は、思い切ってIHヒーターに変えることもおすすめです。
タバコによる火災
吸殻をためるなどの不始末から出火しています。
また、お酒を飲んだ後の寝たばこ中に、タバコの火種が落下して出火しているようです。
この火災を防ぐには、寝たばこは絶対にしないこと、吸殻を灰皿にためないこと、
吸殻は水で完全に消してから捨てること、火種は落さないように安全なばしょで喫煙することなどです。
喫煙者の方は、お酒を飲むとタバコが吸いたくなると思うので十分に注意しましょう。
住宅火災の出火原因などについて簡単に書いてきました。
今年の冬は暖かい可能性もあるとも言われていますが、ストーブなどの暖房機器は使うと思います。
また、冬に近づくにつれて空気が乾燥します。
誰でも知っているとは思いますが、空気が乾燥すると火事の発生件数が増加します。
これは、湿度が50%を下回るような乾燥した日は、一度火が燃え移ると延焼する
速度が速くなり、初期消火が困難になるようです。
「どれも当たり前のことで言われなくても分かるよ」と思いますが、
再確認という意味でご参考になればと思います。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
少しでも、疑問・質問などがございましたら、
気軽に相談または、ご来場お待ちしております!
当社は、鹿児島県宅建協会で無料相談員を永年勤めているベテラン
社長が的確にアドバイス致します。
一度相談してみませんか?
当サイトに掲載されていない物件も当社でご紹介できますので、貴方の気に
なる物件を教えて下さい。
相談は睦和商事まで
099-253-3730
川畑 卓也