マンションの騒音はどこまで許されるのか?

2021年03月06日

souon

こんにちは^^

 

鹿児島市真砂本町にある不動産屋さん《睦和商事》です(。・ω・)ノ゙

 

今日は、賃貸や分譲マンションに入居するとき、騒音」について

 

何も考えないという方はいないでしょう。

これには、

 

「他の入居者の騒音が大きかったらどうしよう」=被害者

 

ということだけでなく、

 

「自分が騒音を出して迷惑を掛けたらどうしよう」=加害者

 

という考えも含まれます。

では、マンションの騒音は、一体どれくらいの音まで許されるのでしょうか?

 

今日は、騒音を考えてみたいと思います。

“騒音”の基準って知ってますか?

賃貸物件において、騒音と判断される基準値は、日中と夜で異なります。

環境庁が発表したデータによると、住宅街とされるエリアでは、

 

日中が55dB、夜が45dBとなっています。

上記の基準値を超えた場合、

 

“普通に生活する上で問題がある音量”

 

と判断されます。

つまり、この基準値を超える騒音を出してしまうと、他の入居者に迷惑をかけるということですね。

例)子どもが走る音  約50~66dB

oto

日常生活における音の音量について

では、日常生活における音は、一体どれくらいの音量なのでしょうか?

 日常生活の音リスト 

 

エアコン    約41~59dB

 

換気扇     約42~58dB

 

洗濯機     約64~72dB

 

掃除機     約60~76dB

 

目覚まし時計  約64~75dB

 

テレビ     約57~72dB

 

ピアノ     約80~90dB

 

犬の鳴き声   約90~100dB

 

子どもが走る音 約50~66dB

 

布団を叩く音  約65~70dB
 

上記の音は、マンション生活において頻繁に出る音ですが、先ほど解説した

 

基準値のことを考えると、どれも意外に音量があり、騒音になる可能性は十分あります。

ちなみに人が一般的な声量で話す際の音量は、

 

約50~61dB

 

だと言われています。

ですから、深夜に電話をするときなども注意しなければいけません。

騒音と感じる音量は、当然人それぞれです。

マンションの騒音に関することをあれこれ解説してきました。

騒音と感じる音量は、当然人それぞれです。

そのため、気を遣いすぎる必要はありません。

ただ、常識的に考えて、夜間に掃除機をかけたり、洗濯機を回したりしてしまうと、

 

他の入居者とのトラブルに繋がりやすくなるため、そこは注意しなければいけません。

不動産に関して、なんでもご相談ください。

当社は、「不動産を仲介するのではなくお客様の生活を創造する」をモットーに

 

不動産売買・賃貸・管理や相続・土地利用などコンサルティング等、

 

お客様の様々なご希望に丁寧に一生懸命お応えするよう宅地建物取引士及び

 

公認不動産コンサルティングマスターの資格を持った経験豊富な社員が

 

行って今年で創業41年になります。

 

様々なご相談内容によっては、弁護士・司法書士・土地家屋調査士等の専門家とタッグを組んで

 

こじれた糸を一つずつ解く様に解決に導いております。

 

これからも「不動産」を通してお客様の人生の一コマに参加させて頂けるような会社で

 

ありたいと思います。

 

どうぞ不動産に関する相談事は何でも「睦和商事」に相談ください。

 

睦和商事

 

川畑卓也

LINEでも相談・お問い合わせが出来ます♪